富士山from天下茶屋

またまた行ってきました。

今日は免許の更新があったので、それが終わってから。

府中試験場を10:20に出発して、国立府中から中央道・東富士五湖道路で山中湖へ。

全線高速です。そうしないと時間に間に合わなかったのです。
若い衆と山中湖で現地集合。11:30には着くと思ったけど、高速が予想以上に混んでいて4分遅刻。(爆)

流れている所は、四捨五入200kmで。(爆)ホントに200km以上出てたところも。。。(核爆)
マジカルのスクリーンのおかげで、150km位までは普通の姿勢で平気♪180kmくらいになっても、ちょっと伏せるだけで快適なので、ついつい・・・。(マテ)

無事に合流して、まずは忍野の「渡辺うどん」へ。

ここは、夏に行ったところで、味が濃い目&トッピングが多い♪肉とか、たぬき・きつねetcと。

肉うどんがお気に入りなので、期待していったら、なんと・・・。


「17日〜19日まで臨時休業です。」との無情な張り紙が。。。

(━━━┳━━━○━━━┳━━━)

泣いても何も始まらないので、2軒目の「桜井うどん」へ。
ここは、通称『さっぱり桜井』と言われるさっぱり味の店です。

メニューは、
●あたたかいうどん→かけうどんに油揚げの切ったものと、煮キャベツの千切りが入ってます。
●冷たいうどん→つけ麺のノリです。麺が冷やしになっていて、つゆはあたたかいうどんのつゆです。油揚げとキャベツは↑と同様♪

ホントは、2軒ハシゴする予定だったので、ここで3杯いただきました。(バカ?)
あたたかい&つめたいを手始めに、そしてあたたかいのを「おかわり」

でもね、あたたかい&つめたいを注文する人は結構いるのさ♪うちらだけぢゃないんだよ〜。(笑)
しかし、そこからおかわりする人はあんまりいないかも・・・?

さすがに、3杯はきました。10Rで着たことをこのときばかりは後悔。

コンビニで休みつつ、御坂旧道へ。
天下茶屋行ったのは何年振りだろう?変わってないな。ここからの富士山はかなりいい眺め。今日のいい天気だったら、午前中に着たら雲のかかってない富士山見れたかも?

御坂旧道も相変わらずこすい!北側はヘアピンの連続で、下りはキツいっす。10Rだと苦しい。。。

そこから、勝沼→塩山→柳沢→周遊と。

なんか、今日は乗れてないなって感想。
ブレーキ引きずりながらの進入で、パーシャルを作り切れずに失速気味。(爆)
さすがに、3日連続で早起き&走りだったので疲れが出たのかな?(汗)

それでも、周遊に入ると、10Rは水を得た魚になります。ここばかりは、気持ちよかったな♪だいぶ開けられるようになってきたかも?前に張り付かれた某千葉方面ナンバーの緑10Rと互角に張り合えるかな?なんて思ったね。(謎)

何故か、月曜なのに都民の森は開いてました。月曜は休みのハズなんだけどね。ここで一服して、いつもの早朝マラソンコースで降りておひらき。

3日連続で都民の森に行ったのはアホだよね?(笑)
今日は一番暖かった♪
でも、しばらく振りに走りに行けたから良かったね。

さて、来週は猪苗代だ♪