ようやくupです。(遅)

天気がイマイチで外環・常磐と、断続的に雨。。。
こりゃダメかなぁ?って思ってたけど、レース中はかろうじて降らずに、ドライのコンディションで♪
かえって暑くなくて良かったかも?(気分はヒヤヒヤだったけどね。)

今回は、全部で4台体制で。
もてぎの晴れ舞台に向けて作ってきたので、わくわく♪

自分チームは3人。5時間ってことは一人100分?50分×2で。(長)
スタート早々に5コーナーで転倒してオイルが撒かれた。。。
処理に手間取ってたみたいで、20台くらい?餌食になってました。
モニターを見ながら、ウチは平気か?と緊張が走る。
仲間のチームが巻き添えを食らってピットインしたけど、ダメージは少なく安心。

ウチは平気。さすがです、スタートライダー♪
ほっとして見てると、ラップタイムがどんどん上がる。スタート後20分位なのに、去年のベストを更新していく!!
こりゃいけるかも??

コントロールタワーに上位チームが表示されるんだけど、常にウチも表示されてる♪
こんなの初めてだから嬉しいっ!!

そして交代。2番手は久しぶりのKSRだったので、最初はタイムが上がらない。でも、交代が近くなると3分フラット位まで上がる。
依然としてコントロールタワーにウチの番号がある♪

そして、自分の出番。
2人に聞いた感じだと、マシンの出来は上々だったので期待しながら。

そしたら・・・?

速いっ!!
立ち上がりのよーいドン!でも簡単に前に出られるし、アウトからまくっていけるし、ストレートでも面白いように抜いていける。
我ながらびっくり!
フロントは多少怪しい動きをするけど、リヤは安定してる。これなら開けていけるね♪
コンストラクターとしても満足だね。

1回目は2分55秒。1番手のヤツと一緒のタイム。これでも、去年より4秒よくなってる。

そして、2回目。
1番手のヤツが2分53秒のファーステストを出す!
1回目でも一杯一杯だったのに、これ以上タイム伸びないかなぁ?なんて一抹の不安を抱えながらも応援♪

2番手もコンスタントに3分フラットで刻む。3分切れなくて悔しがってたけど、上々です♪

そして自分。
後で聞くと、2分55秒近辺でずっと走ってたみたいだけど、転倒でペースカーが入った後、1台につかれる。スリップで抜かれて、あ〜あと思ったけど、そんなに伸びない??

これはいけるっ!!

自分のもトップエンドはFCR付きの車両以上に伸びる出来だったので逆にスリップにつく。

スリップの奪い合い・ラインの奪い合いで1周の中で10回近く順位が入れ替わる。
どっちかがミスしてちょっと離れては追いつくの繰り返しのピンと張り詰めたバトル。

スリップつく時の車間距離、抜く時に横並びになったときの間隔はほぼゼロに近かったっす。横並びになって前に出るまでは互いに見合ってる状態。マジバトルです。
横並びで睨み合いながらコーナー進入。互いに『どれだけ我慢するんだ?』って思いながらね。(笑)

進入でアウトからインにつくラインの1台、インからセンターにはらむラインの1台。これで1回ラインがクロスする。
そして、インについてアウトにはらむラインの1台、センターからインにつく1台。2回目のクロス。
そして横並びのまま全開で立ち上がる。

相手がこういくならこっちはこうだっ!なんて思いながら走る。
ピットレーンでみんなが手を振って応援してくれるのも見てる余裕なっしんぐです。(爆)

最後は自分が抑えきってチェッカー。
ピットレーンに入って停まって、バトルの相手を待つ。こんだけデッドヒートしたから、ちょっとは話したいと思ってさ。
目配せをすると、停まってくれる。

『いや〜、楽しかったっす。ありがとうございます♪』なんて話しかけると、笑顔で答えてくれる。
相手も楽しかったんだろうね。
またレースで会いましょう♪と言って別れる。
こんなバトルをしてたから、タイムも更新♪1番手と一緒の2分53秒!!
ヤッター! (  ̄▽)爻(▽ ̄ ) ヤッター!
去年から6秒upです。

そしてみんなが笑顔と拍手で迎えてくれる。この瞬間がいいね。耐久レースの最終ライダーの特権ですな。

リザルトはまだ来てないから、きたらupします。入賞は逃したけど、順位が楽しみ♪
今回は本気で作ったマシンだから、チームも本気チームだったし。

たまには本気も楽しいね。コントロールタワーに番号がずっとあるのは気持ちいいね。走ってる間も待ってる間も緊張感があるし。
ずっと上位にいると、みんなの盛り上がり方も違うしね。

こないだ筑波に初めて連れて行ったコもまた連れて行ったんだけど、スタート前は緊張しまくってた。いつもは活発できゃっきゃっ言ってるんだけど、緊張でしおらしくなってる。このコもこんな表情するんだ〜って思って感心。

てか、感心してる場合じゃなくて、茶化して緊張をほぐしてみる。(笑)
そのおかげ(?)か、45分ちゃんと走ってた。タイムも予想以上の好タイム。帰りは疲れと満足感で車では寝ておりました。

今年は今までで一番思い出深いかも?
順位もそうだけど、熱いバトルがね。こんな接戦は滅多にできないからね。それも、20分位はずっと続いてたし。

大きな満足感と、オープンクラスでの入賞も現実として見えてきたのも大きな収穫だね。
入賞なんて無理っ!って思ってたけど、マシンはこれで十分。
来年はもしかしたら・・・?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やっとリザルトがきました♪
総合14位。オープンクラスでは、10位台前半!てか、もうちょいで1桁だったのに〜。
ラップタイムも、仲間内では最速♪
53秒ぢゃなくて、2分51秒っ!!!
去年より8秒upです。息詰まるバトルのおかげだね。あれがなかったらこんなタイムはありえない。。。

でも、50秒切りが見えてきたよ、ホントに。

あ〜、もてぎの晴れ舞台で入賞してみたいっ♪(笑)