夏休みをはさんだので久々の奥多摩
カラダがZX-10Rモードになってるので、こちらで出勤。

でも、まっすぐな道しか走ってないので、戸惑う。(爆)
いつものように追っかけられるけど、10R様の強烈な立ち上がり加速で楽に引き離す。
都民の森に着いてからは、ずる〜いっ!と言われっ放しでした。(笑)

例のリヤサスもかなり馴染んできたので、セッティングをしてみる。
高速域・高荷重域で、多少落ち着かない挙動がでてきたので、圧側(高速)をちょい締める。で、走る。

なんか変?

で、1個戻す。&伸び側もちょっと締める。で、走る。

いいかも?もう1周♪

道中、見たことある単車?
そう、赤ホイールの赤ZRXのお方です。
去年の夏に大観山で偶然に会って、手ほどきを受けたお方。

ちょっと待つと追いついてくる。
で、後ろにつく。
わかってくれたのか、いいペースで引っ張ってくれる。
でも、コーナー進入で大きく離れる。立ち上がりは手を抜いている??(涙)
10R様の加速がなければとてもついてはいけないっす。

2往復して都民の森へ。ちょっと話すとちゃんと覚えてくれてた♪
「半年前よりはついていけるかと思ってましたが、まだまだですね。。。」なんて自分が言うと、『いやぁ、ライン取りもいいし、いい感じじゃない?』なんて言ってくれた♪

てか、あのペースでしっかりミラーチェックしてたんですね?
だから見えなくならないギリギリの間隔を保って走ってたんですね?と、改めてびっくり!

まるで教育モードしてる感じ。もちろん、自分が教育される側ね。(笑)

ホント、上には上がいるもんだ♪


で、そのペースで走っててサスはいい感じだったね。
革パン&ブーツ履いててよかった。サスもいじくっていい方向になってて良かった♪

収穫たくさんの朝でした。